モンテッソーリ教育とは?子育てを楽しむためのヒント

『健康・子育て』

モンテッソーリ教育ってなんなんだろう。
子育てが変わったりするのかな?

こんな疑問にお答えします。

今回は、モンテッソーリ教育とは?子育てを楽しむためのヒントについて、お話しします。

モンテッソーリ教育って言葉は、よく耳にしますよね。

私も子どもを授かってから、気になっていました。
ですが、仕事にかまけて学ぶことなく今に至ります。

しかし、モンテッソーリ教育を学ぶと子どもとの向き合い方が変わり、子育てに変化がありました。

なので、今回はモンテッソーリ教育とは何か知りつつ、子育てを楽しむためのヒントになればと思っています。

子育てに苦労している方の、ヒントになれば幸いです。

ぜひ最後まで読んでみてください。

モンテッソーリ教育とは?

モンテッソーリ教育とは、20世紀初頭にイタリアの医師マリア・モンテッソーリによって考案された教育法です。

つまり、約120年ほどの歴史ある信ぴょう性の高い教育方法なんです🤗

マリア・モンテッソーリは、イタリアの医師で、

  • 教育者
  • 教育改革者

でもあります。

教育で1番目指していることは?

モンテッソーリ教育が1番目指していたのは、

「子どもたちの自然な学びの力を信じ、それを最大限に生かす」

ことです。

哲学者のルソーも、子どもの自然な力を信じ「エミール」という書籍を残しています。

それほど、子どもは

  • 自分で学び
  • 自分で考えれる

1人の人間だ、ということだと思います。

つまり、子どもだからといって尊重することを忘れてはいけない、ということでもあるのかなと感じました。

では、モンテッソーリ教育の基本的な考え方、についてお話しします。

モンテッソーリ教育の基本的な考え方

歴史あるモンテッソーリ教育の基本的な考え方は、以下のとおりです。

  1. 子どもは生まれながらに、自ら学び、成長する力(自己教育力)を持っている。
  2. 子どもの興味や発達段階に応じた環境を整えることで、子どもの自己教育力を最大限に引き出すことができる。

モンテッソーリ教育では、子どもが自発的に活動できるように、

  • 教室は子どもの身長に合わせて作られている
  • 教具は子どもが自分で扱えるように工夫されている

といった、子どもに合わせた環境づくりをしています。

また、教師は子どもの活動を観察し、子どもの興味や発達段階に合わせて、適切な支援を行います。

つまり、教師は指導者ではなく「案内人」の役割の果たしているそうです。

なので、モンテッソーリ教育は、子どもの個性に合わせた教育が受けられます。

モンテッソーリ教育の具体的な内容

モンテッソーリ教育の具体的な内容は、以下の5つです。

順番にお話しします。

1.日常生活の練習

子どもは、日常生活のさまざまな場面を通して、自立心や協調性を育んでいきます。

モンテッソーリ教育では、子どもが自立して生活できるように、食事や着替え、掃除などの日常生活の練習を取り入れています。

2.感覚教育

子どもは、生まれてからさまざまな感覚器官を使って、世界を認識していきます。

モンテッソーリ教育では、子どもの五感を刺激する感覚教育を取り入れることで、子どもの知的発達を促します。

3.言語教育

子どもはもともと言語を持って生まれてきていません。

モンテッソーリ教育では、子どもが言語を身につけ、コミュニケーション能力を育めるように、言語教育を取り入れています。

4.数教育

子どもは数を理解することで、世界をよりよく理解することができます。

モンテッソーリ教育では、子どもが数を理解できるように、数教育を取り入れています。

5.文化教育

子どもは、世界を知ることで、より広い視野を持つことができます。モンテッソーリ教育では、子どもが世界を知ることができるように、文化教育を取り入れています。

これらの5つの具体的な内容は、子どもの興味や発達段階に応じて、バランスよく取り入れられています。

そして、子どもの自己教育力を最大限に引き出すことで、子どもが自立した、豊かな人間性を育むことを目指しています。

子育てを楽しむキーワード「尊重」

モンテッソーリ教育を学ぶうちに、大切なスタンスがあるなと感じました。

それは、「子どもを尊重すること」です。

モンテッソーリ教育は、子どもを信じる教育と言ってもいいでしょう。

モンテッソーリ教育を広める活動をしている「Voicyパーソナリティのあきえさん」の著書にも、尊重すること・信じることの大切さについて書かれています。

気になる方は、こちらを見てみてください🤗

モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て【モンテッソーリ教師 あきえ】→Amazonへ

モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て【モンテッソーリ教師 あきえ】→楽天へ

子育てをしていると、どうしても大人目線で物事を解釈してついイライラすることも多いと思います。

私も、そうでした。

子どもがいうことを聞かなかったり、何かできなかったらすぐ介入して最悪の場合怒鳴ってしまうこともありました。

子どもを尊重する・信じるというキーワードを知ってからは、イライラするものの怒鳴る回数がほとんどなくなり、子どもを尊重して言葉を選ぶようになりました。

つまり、モンテッソーリ教育を学ぶことで、子どもについて知ることができ、かつ親の立ち振る舞いも変わってきます。

すると、感情的になることも少なくなり、楽しい日常を多くすることができるのです。

親の感情は、子どもにも伝わっています。

つまり、親が楽しい気持ちでいるだけで、子どもにも伝わり家族全体が楽しい雰囲気に包まれるのです。

なので、モンテッソーリ教育の本質を知り、日常に活かしていけば子育ても楽しくなるはずです。

まとめ

今回は、モンテッソーリ教育とは?子育てを楽しむためのヒントについて、お話ししました。

時短勤務しながら日々子どもと向き合っていますが、大変なことはたくさんあります。

しかし、子育ては大変なことと終わらずに、しっかり学びながら子どもと一緒に親も成長することが大事だと思います。

子どもとの向き合い方で、子育ては楽しめるようになります。

なので、一緒に学んで子育てを楽しんでいきましょう!

以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました