【必見】ホテルマンになるには専門・大学へ行くべきか?【おすすめの学校教えます】

『ホテル・旅行』
お悩みくん
お悩みくん

ホテルマンになりたいんだよな〜。でもどうしたらホテルマンになれるかわかんない。ホテルマンになるにはどうすればいいか知りたいな。あと、ホテルマンになるならどんな学校を選べばいいか知りたい。

こんな疑問にお答えします。

✅本記事の内容

  • ホテルマンになるには
  • ホテルマンになるために最低限必要なこと
  • ホテルマンに有利な学校とは
  • ホテルマンの将来を考えるなら学歴は必要
  • ホテルマンになるためにおすすめの学校

✅本記事の信頼性

TARO

☑️某リゾートの現役ホテルマン
(10年以上の実績)

☑️小規模から大規模施設で勤務
(北海道〜沖縄にある6施設経験)

☑️さまざまなホテル業務を経験
(ホテルにおけるマルチタスク達成)

この記事を書いている私は、某リゾートホテルで10年以上働いています。
小規模から大規模施設のホテル業務を経験。現役ホテルマンとして働くノウハウがあります。

今回は、ホテルマンになるには、「専門・大学へ行くべきか」についてお話しします。

これから、ホテルマンになりたいと思っている方は、専門もしくは大学に行ったほうがいいか気になりますよね。ちなみに、私は大学を卒業してからこの世界に入りました。

そう聞くと、

お悩みくん
お悩みくん

「やっぱり学歴がないとホテルマンになれないのかな?」

と思うかもですが、そんなことはないです。

なぜなら、行動さえすれば誰でもホテルマンになれるからです。

私も、ホテルマンに憧れていましたが、スキルなんて1つもありませんでした。
ただ、ホテルマンになりたい一心で、とりあえず行動したらホテルマンになれました。

ホテルマンになりたいけど、専門・大学に行くべきか悩んでいる方は、この記事を読めば少しでも疑問が解決されるはずです。

1つ注意点ですが、これからお話しする内容は「日系のホテルマンになりたい方向け」です。もし、外資系のホテルマンを目指しているのであれば、この先はみなくても問題ありません。

外資系のホテルマンについては、こちらを参考にしてみてください。⏬

前置きが長くなりましたが、さっそく本題にいきましょう!

ホテルマンになるには

そもそもホテルマンになるには、どんな手順でなったらいいでしょうか。

ホテルマンになる正式な手順はない

結論、ホテルマンになる正式な手順ありません!

なぜなら、誰でもなれるからです

先ほどもお伝えしましたが、誰でもなれるんです。

例えば、多くのホテルでは、1割から2割の派遣さんを雇っています。
派遣さんになる人にも、さまざま理由がありますが、基本的にお金のために働いている人がほとんどです。

つまり、ホテルマンになりたいと思って働いているわけではないのです。

また、派遣さんの中でも、「裏方」と「サービス」に分かれています。

裏方とは?

主にお客様とほぼ接しない業務のこと。(洗い場・パブリック清掃・客室清掃など)

サービスとは?

主にお客様と接する業務のこと。(レストランのホール・フロント受付・売店)

裏方とサービスでは、業務内容の観点からサービスの方が時給が高くなります。

サービスで雇われた派遣さんは、時給が高い分、社員と同じように業務をこなさなければなりません。
大体3・4日の研修を受けて、あとは実戦で学んでいく感じです。

ここで、

お悩みくん
お悩みくん

「お客様からわからない質問をされた時、どうすればいいの?」

と不安に思うかもしれませんが、問題ありません。
お客様に1度お待ちいただき、「わかる人に聞いて」から答えればいいだけです。

要するに、研修でマニュアル通りに仕事をこなせば、誰でもホテルマンになれると言うことなんです。

なので、ホテルマンになるための正式な手順はありません。

ホテルマンになるために【最低限必要なこと2選】

ただ、ホテルマンになるには、最低限必要なこともあります。

次は、ホテルマンになるために、【最低限必要なこと2選】について解説します。

笑顔ができる

1つ目は、「笑顔ができる」です。

なぜなら、ホテルマンは「印象が大事」だからです。

人の第一印象は「3秒で決まる」とされています。

これは、メラビアンの法則で「視覚情報」が55%、「聴覚情報」が38%、「話の内容」が7%と提唱しています。

その中でも、目から入ってくる情報がなんと90%以上と言われています。

つまり、基本的な身だしなみはもちろん大切ですが、ホテルマンで1番大事になるのが、言葉遣いなどではなく「笑顔」なんです。

もし、笑顔がない対応をされたらどうでしょうか?

・・・不安や不信感しかないですよね

多くのお客様を相手にするホテルマンは、どんなに疲れていても初めての出来事で対応が難しい状況でも、何事もなかったかのように「笑顔」を作らなければいけません。

なので、笑顔ができる方は、ホテルマンに向いていると言えます。

初対面の人話す時、緊張しても笑顔ができますか?
日常でも当たり前のように「笑顔」ができているか、意識してみましょう。

コミュニケーションができる

2つ目は、「コミュニケーションができる」です。

なぜなら、お客様を喜ばせる(楽しませる)仕事だからです。

一般的に、コミュニケーションとは対人的なやり取りにおいて、お互いの意思疎通をスムーズにするための能力のことです。

ただ、ホテルマンはちょっと違います。

ホテルマンのコミュニケーションとは、「お客様に満足していただくために、あらゆる手段でお客様のニーズに応える」のが、ホテルマンのコミュニケーションです。

つまり、ただ会話をするだけじゃなく、その会話の中で「どうしたらお客様が満足できるか」と読み解く(考えられる)力のことです。

例えば、このブログも見てくれている方々に、

TARO
TARO

「どうやったら悩みに応えられるかな?」

「どうやったら喜ぶかな?」

と考えながら記事を書いています。

ホテルマンはそれを、会話を通してお客様が悩んでいること喜ぶことを考え対応し、出発するときにはお客様から「とても満足できたよ」と言っていただけるように、おもてなしをしています。

要するに、コミュニケーションはお客様を満足されるために、もっとも必要なスキルとも言えます。

なので、コミュニケーションは大切です。

コミュニケーションスキルも、誰もが日常で使っています。
友人・家族の会話の中で、「何をしたら喜びそうかな?」と考えるだけでも鍛えられますよ。

ホテルマンに有利な専門・大学はない

ここまで、ホテルルマンは学歴がなくてもホテルマンになれる、と言うことがわかっていただけたと思います。

でも、

お悩みくん
お悩みくん

本当にホテルマンになるために有利な専門・大学はないの?

と疑問が出てくると思います。

結論から先に言うと、有利な専門・大学はありません

理由は以下の3つです。
簡単に解説します。

実践に勝るスキルはない

1つ目は、「実践に勝るスキルはない」です。

10年以上勤めていると、毎年のように新入社員が入ってきます。

そこで、いつも思うのが、学歴に大差はないと言うことです。

なぜなら、「勉強と実践は違う」からです。

専門卒を例にすると、確かに、高卒や大卒と違い専門でホテルについて勉強するので、1年目から戦力になり得ることもあります。しかし、多くの社員は、勉強してきたことを活かせないのが現実です。

ホテルは、基本的な仕事の流れがありますが、それぞれの施設でやり方は異なります。

つまり、高卒でも専門・大卒でも同じ日に入社したら、同じスキルしかないと言うことです。

要するに、勉強してきたことは、実践で経験を積んでやっと身につくものなんです。

なので、学歴に大差はないのです。

体力勝負

2つ目は、「体力勝負」です。

ホテルマンは、子どもをもつ家庭以外は、基本規則正しい生活はできません。

なぜなら、「お客様優先」の仕事だからです。

ホテルは、24時間365日ずっとお客様に合わせて動かなければいけません。
つまり、スタッフが足りない時間帯に、さまざまな動きに対応するために「体力」が必要なんです。

体力がないと、

  • 思考が鈍くなる
  • 余裕がなくなる
  • スタッフ間の中が悪くなる

など、さまざまな弊害が出てしまいます。

どんなに優秀でも、最高のパフォーマンスが出せなければ意味がありません

もし、体力に自信がない方は、今からでも運動することをおすすめします。

社会人になると、大半が1日30分も運動しないそうなので、今のうちに鍛えましょう!

行動力

最後は、「行動力」です。

行動力は、仕事以外にも大事な要素です。

ホテルマンでいうと、お客様の要望にどれだけ応えられるかとても重要です。
そのために、ホテルマンは行動力が必要です。

なぜなら、「お客様の要望は一人一人違う」からです。

ホテルに来館するお客様は、「一生に一度の出会い」かもしれません。
つまり、同じお客様を対応することは、リピーターになるお客様以外ほとんどありません。

多くのお客様は、1泊で帰ってしまうからです。

その短い間に満足していただくために、すぐに行動できる「行動力」が重要になるのです。

頭で考えてばかりだと、何もできずに終わってしまうだけです。
お客様の要望に、すぐ応えられるためには「行動力」は欠かせません。

なので、行動力は重要なんです。

行動力も日常で鍛えられます。
「めんどくさい」と思うことも、意識的に行動するようにしてみましょう。

ホテルマンの将来を考えるなら「大卒一択」

さて、ここまで読んだあたなは、こんな疑問が出ると思います。

お悩みくん
お悩みくん

結局、専門・大学どっちに進学したらいいんだろう。

そもそも、高卒でも問題ないのかな。

結論を先に言うと、「大学をおすすめ」します。

なんだかんだ、大学は行っておいたほうがいいです!
ここまで読んで、「結局大学かよ」と思うかもしれませんが、具体的に理由があります。

大学をおすすめする具体的な理由は2つです。簡単に解説します。

収入面

ホテルマンといえど、会社員です。

なので、ホテルマンも学歴によって給料は変わってきます。

ホテルマンの場合も同じです。
「高卒⇨専門⇨大卒」の順に、大体3万円くらいづつ変わってきます。

つまり、高卒と大卒では「6万円」の差が出てしまいます。

お悩みくん
お悩みくん

えっ、こんなに収入に差があるの??

1ヶ月の給料で見ると大したことないと思いますが、同じ仕事をして12ヶ月経てば、なんと「72万」も給料に差がつきます。

72万もあれば、中古の軽自動車は買えます・・・。

また、同じ仕事をしていても収入面で差があると、そもそものモチベーションも上がりづらいです。
というか、せっかくなら収入は多いことに越したことはありませんよね。

まずは、収入面の差を気にしないためにも、「土台を作ること」が大事です。

将来の担保になる

先ほど少しお話ししましたが、ホテルマンは「体力勝負」なところがあります。

私は10年以上ホテルマンをしていますが、多くのスタッフが体調不良によって辞めていくケースをたくさん見てきました。

つまり、ホテルマンになったとしても、一生働けるかというとそうではありません。
また、長く働くと決めていても、仕事内容と収入面も考えると、割に合わないこともあります。

その担保として、「学歴は重要」になります。

もし、ホテルマンとして「働けなくなる」「転職を考える」とすると、また1からのスタートになります。

その時、高卒の場合

  • 再就職が難しい
  • 給料が低い

といった、厳しい状況が考えられます。

その一方で、大卒であればある程度の「評価」や「収入面」も担保されます。

なので、2つの理由から大卒一択なのです。

親みたいなことを言いますが、「勉強が苦手でも大学は行っておきなさい」・・・なんて😅

Fランクの大学でもいいので、親に頼んで大学は出ておきましょう。
収入の面で、少しは楽になりますよ。

ホテルマンになるためのおすすめの学校

「大学一択」と言うことは、なんとなく理解いただけたと思います。

それでも、こんな方もいるんではないでしょうか?

お悩みくん
お悩みくん

大学よりも早くホテルマンになりたい!

そもそも勉強が嫌い!

ホテルマンのスキルを早く身につけたい!

そんなあなたに、現在私が「1番おすすめできる学校」を、ご紹介します。


「今すぐホテルに関わりたい」と思っている方には、胸を張っておすすめできる学校なので、ぜひ参考にしてみてください。

では、ご紹介いたします!

おすすめの学校「日本工学院専門学校」


ズバリ、「日本工学院専門学校」です。

なぜなら、星野リゾートと教育連携している学校だからです。

日本工学院専門学校については、こちらを参考にしてみてください。

ちなみに星野リゾートとは、どんな企業なのか簡単に解説します。

星野リゾートとは

星野リゾートとは、長野県軽井沢にある旅館から始まり、現在は各地方に施設を増やしながらユニークなホテルを展開している運営会社です。現在もコロナ禍の中で、新しい施設を国内外に展開中です。

ホテルのジャンルはこんな感じです。

✅星のや 
・高級旅館 【星のや東京 星のや京都 星のや竹富島】など・・・

✅界
・小規模旅館 【界津軽 界箱根 界別府】など・・・ 

✅リゾナーレ
・ファミリー旅館 【リゾナーレトマム リゾナーレ熱海 リゾナーレ小浜島】など・・・

✅その他
・シティホテル 【OMO BEB】
・魅力施設   【青森屋 磐梯山温泉ホテル 西表島ホテルなど・・・】 

星野リゾートをもっと知りたい方は、こちらをご覧ください。

第一線で活躍している、星野リゾートと連携している学校に行けば、さまざまな施設のノウハウを実践的に学べます。

高級旅館・小規模・大規模・魅力施設・シティホテルといった5つのジャンルを、日本工学院専門学校で学べるのです。

こんな魅力的なことはありません!

私が入社する前に、この学校があったら迷わず決めていたと思います。

なので、今すぐホテルマンになりたい方は、日本工学院専門学校がおすすめです。

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

今回は、【必見】ホテルマンになるには専門・大学へ行くべきか?【おすすめの学校教えます】について、解説しました。

まとめると、以下になります。

  1. ホテルマンは誰でもなれる
  2. ホテルマンに最低限必要なこと「笑顔」と「コミュニケーション」
  3. ホテルマンは学歴よりも「実践」「体力」「行動力」が大事
  4. ホテルマンの将来を考えるなら「大卒一択」
  5. すぐにホテルの仕事に関わりたい人へおすすめの学校「日本工学院専門学校」

ホテルマンは、最低限必要なスキルは必要ですが、行動すれば誰でもなれる職業です!
もし、ホテルマンになりたいけどスキルに不安がある方は、先ほどご紹介した専門学校に進むのもありだと思います。

専門学校はたくさんあるので、ご紹介した学校以外でも、自分で合った学校を探してみてください。

それぞれ、状況や環境が違うと思いますので、今何がベストなのか1度考えてみましょう。

自分で選択したことは「全て正解」


どうしたらいいか迷っている方は、今の気持ちを優先してください。

なぜなら、「どんな選択も全て正解」だからです。

選んだ道は、いい事もあれば悪い事もあります。
正解だと思って選択をしても、必ず壁にぶち当たり後悔することもあるでしょう。


なら、自分で選択して壁にぶち当たったほうが、納得できそうじゃないですか?

例えば、大事なものを他の人に壊されたら怒ると思います。
しかし、自分で壊してしまったら、「しょうがない」と納得できるはずです。

まずは、素直に今思ったことを行動に移しましょう。
その先もまた、自分で選択して納得できれば、どんな道でも進んでいけます!

以上です。
この記事が、あなたの悩みを解決する、1つのツールとして役立てられると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました