【現役ホテルマンが教える】ホテルをやめたい理由7選とアドバイス4選

『ホテル・旅行』

みんなどんな理由で、ホテルをやめたいと思うんだろう。

自分もやめたいと思っているけど、アドバイスがほしい。

こんな疑問にお答えします。

✅本記事の内容

  • ホテルをやめたい理由7選
  • ホテルをやめたいあなたへアドバイス4選

✅本記事の信頼性

TARO

☑️某リゾートの現役ホテルマン
(10年以上の実績)
☑️30代でサイドFIREを目指す
(サイドFIREでスローライフ)
☑️副業0→1で月収5桁達成

この記事を書いている私は、某リゾートホテルで10年以上勤務。
家族をきっかけにサイドFIREでスローライフを目指す。
さまざまな副業にチャレンジし、半年で月収5桁達成。

ホテルの現状

観光業はコロナ禍の到来で、悲惨な状況となっています。

私の勤めている某リゾートホテルは、大規模施設で満室の場合「400名」を超える人数を集客できます。

しかし、コロナ禍の影響で、連日の入客人数は100名前後まで減少。
そのため、多くの社員は通常の公休以外に休みを入れて、人員削減をしている状況です。

ただ、国からの補助もあり、欠勤扱いではなく一時帰休の扱いになるため、給与の60%は補償されています。

年間の休日が少ないホテルマンとしては、一時帰休が公休表に増えていると、正直嬉しかったりもします。

また、残業がほとんどなくなったので、給料は大幅減。
ホテル業は、比較的他の仕事よりも給料が低いので、残業代は生活に大きく関わってきます。

TARO
TARO

私で5万くらい給料が減りました😅

とはいえ、コロナ禍が落ち着いたら、今までの忙しい日常が待っています。

そう考えると、

お悩みくん
お悩みくん

やっぱり、ホテルマンやめたいな

と、思う方も多いしょう。

なぜなら、

  • 休日が多い
  • 残業がない

という状況でも、「やめたい」と思っているスタッフがいるからです。

TARO
TARO

私も数年に1度は、やめたいと思う時期がきます😅

では、ホテルをやめたいと思う理由とは、いったいなんでしょうか?

私の周りで、やめていったスタッフ・やめたいといっているスタッフのリアルな声を、お伝えします!

ホテルをやめたい理由7選

ホテルをやめたい理由は、次の7つです。

  1. 仕事がきつい
  2. 休みが少ない
  3. 生活リズムが崩れる
  4. 人間関係
  5. 残業が多い
  6. 憧れとのギャップが大きい
  7. マナーの悪いお客さまの対応

順番に解説します。

仕事がきつい

ホテルマンは、マルチタスクで仕事を行うのが主流です。

マルチタスクを知らない方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

簡単にいうと、「1人のスタッフが複数の仕事をする」ということです。

複数の仕事ができることによって、ホテルの各現場で忙しい時間帯に、人を集めることができます。

すると、無駄な人員が出ないので、生産性が上がります。
ただ、会社の利益に貢献する一方で、現場のスタッフには相当な負担があります。

なぜなら、閑散期でも多忙期でも、常に忙しい現場で仕事をしなければいけないからです。

一時帰休で休んでいる人もいれば、必要最低限の人数で仕事をしている現場は、いつも通りマルチタスクで仕事をしています。

ちなみに、スキルの習得度合いで、一時帰休が多いスタッフ・少ないスタッフがいます。

つまり、仕事ができる人ほど一時帰休が取れずに、不平等さを感じながら仕事をしているのです。

なので、仕事がキツく感じるのです。

休みが少ない

一般的に、祝日は休みではないので、必然と休みが少なくなります。

なぜなら、「日・祝日・大型連休は稼ぎ時」だからです。

ただ、基本の休みが平日になるので、どこかに出かけるときは人が少ないという、メリットがあります。

なので、若いスタッフは、平日に有給と合わせて連休をとって、旅行に行ったりしています。

しかし、小さい子どもがいる家庭はそうもいきません。

日・祝日を休みにすると、6日連続で勤務になることもありますし、有給を使われたりします。

また、稼ぎ時でスタッフが足りない時もあるので、あまりいい顔はされません。

TARO
TARO

年間の休日が少ないホテルは、家族を持つ私にはつらいところです😅

生活リズムが崩れる

とにかく、ホテルマンは不規則な職業です。

なぜなら、「お客さまに合わせてシフトを組む」からです。

例えば、朝食レストランのシフトは、こんな感じです。

☑️朝食レストランのシフト

上の数字が、出勤時間になります。

このシフトの場合、

早い人で「5時出勤」で、遅い人で「6時出勤」になります。

繁忙期になれば、「4時30分」出勤の時もあります。
なので、起床時間が3時になることも・・もう朝というより夜中ですね😅

夕食レストランの場合も、出勤時間帯が違うにしろ、朝食レストランと同じで日によって出勤時間が違います。

少し特殊な例として、

☑️洋食レストランの場合

なんと、2時間30分〜3時間も出勤時間に差があります。

なぜかというと、洋食のお客さまの人数によって、人員が「必要な時」「不要な時」があるからです。

つまり、

  • 人が足りなけらば遅めの出勤
  • 人が足りていれば早めの出勤

になります。

なので、どこの部署でも出勤時間が安定しないので、生活リズムも安定しないのです。

人間関係

大規模ホテルの場合、派遣さんやパートの方も含めて、150人ほどのスタッフになることもあります。

人数が多いほど、人間関係で悩むことが多くなるでしょう。
また、総支配人や各部署の上司は、入れ替わりが多く発生します。

総支配人が入れ替わる場合、ホテルの方針も変わります。
なので、価値観が合わない場合もあります。

かといって、「小規模旅館は人間関係の悩みが少ないか?」というとそうでもないです。

小規模旅館の場合、個々が責任を持って朝から晩まで仕事を回さないといけません。

なので、クセが強いスタッフが多い印象があります。
スタッフ同士が、意見の食い違いで衝突するのを何度も見ています。

ホテルの大きさで、人間関係の悩みが変わるかわけではないのです。

残業が多い

ホテル業は、ほぼ毎日残業があります。
コロナ禍でお客さまが、少ない状況でも残業があるくらいです😅

いつも通りなら、「月平均で60時間程度の残業」をしています。

1日だいたい「3時間くらい」の残業です。

その上、中抜け(タスクに合わせて休憩を長く取ること)もあるので、仕事場に拘束されるのは、14時間以上になることも・・1日の大半が仕事で終わってしまいます💧

なので、

お悩みくん
お悩みくん

プライベートの時間がない・・

と、若いスタッフを中心に、グチったりもしています。

憧れとのギャップが大きい

新卒で入ってくるスタッフに多いのですが、

  • ホテルマンはカッコイイ
  • ホテルマンはなんでもできる
  • ホテルマンはサービスのプロ

と、ホテルマンに憧れて入ってきます。

しかし、実際に現場に入ってみると、

  • 体力的にきつい
  • 仕事が短調
  • 雑務が多い

など、憧れとのギャップが多く、1年持たずにやめていく若いスタッフがいます。

どんな仕事も、憧れだけでは仕事を続けるには、むずかしいのかもしれません。

マナーの悪いお客さまの対応

どんなに仕事で経験を積んでも、マナーの悪いお客さまの対応は悩みの種です。

1番タチの悪い例として、

  • ホテル側に不備がなくても、とりあえず大声で怒ってくる

これは、いわゆる「クレーマー」といわれています。

TARO
TARO

クレーマーは、相手の気持ちを考えずに、自分のことだけしか考えないのでとてもやっかいです😅

クレーマーの対応については、

  • 謝る
  • 要望にできるだけ応える

この2つしか、解決方法がありません。

解決方法といっても、帰るまでずっと怒っていることが多いですが・・。

また、通常のクレームの場合、お客さまに喜んでもらう「提案」までします。
しかし、クレーマーの場合は、ちょっとでも気に入らなければ、逆に怒ってしまうリスクがあります。

なので、クレーマーに対しては、ホテル側はタンタンとお客さまの声を聞くしかできません。

結局、ホテル側は、クレーマーが帰るまで「気が抜けない状態が続く」ことになります。

なので、マナーの悪いお客さまの対応で、ホテルマンは精神的にやられてしまうことは珍しくありません。

ホテルをやめたい人の対処法4選

ホテルをやめたい理由7選について、お話ししてきました。
共感する部分も、あったんではないでしょうか。

しかし、せっかく入ったのであれば、ホテルの経験を「人生の糧」にするように考えるべきです。

なぜなら、憧れのホテルに入るまでにかかった時間が、水の泡になってしまうからです。

なので、ここからは、

  • ホテルでまだ頑張ってみたい!
  • ホテルを絶対にやめる!

と、両方の視点からアドバイスしたいと思います😃

ホテルでまだ頑張りたいあなたへ

ホテルでまだ頑張りたいあなたへの、アドバイスは2つです。

  • プライベートの目的をもってみる
  • ゲーム感覚でやってみる

簡単に、解説します。

プライベートの目的をもってみる

仕事をしていると、どうしても仕事の中だけの目的しか考えなくなります。

例えば、

  • 給料を上げたい
  • キャリアを積みたい
  • そのためには、スキルを身につけなければならない

仕事の場合は、目的がある程度ハッキリ決まっているので、目的をもちやすいです。

しかし、仕事で悩む多くの人は

  • 責任感の仕事をしたくない
  • 朝から晩まで働きたくない
  • 残業したくない

という方が、多いと思います。

そこで、「プライベートの目的」を持ってみましょう。
すると、仕事に対する考え方が変わってきます。

例えば・・

  • 趣味の時間を充実させる
  • 子どもとの時間を作る
  • 興味ある分野の勉強をする

など、プライベートに目的を持つとします。

大まかに分類するとしたら、プライベートの「時間を作る」というのが、目的になります。

だとすると、仕事のスキルを学ぶことはもちろんですが、プライベートの時間を作るために、仕事の効率化を求めて仕事をするはずです。

つまり、残業を減らすために「自分から行動」するようになります。

結果的に、

  • 評価が上がる
  • 給料が上がる
  • 残業が少なくなる

と、仕事にもメリットがあります。

なので、ホテルをやめたいと思っているのであれば、1度プライベートの目的を持ってみると「新しい仕事の働き方」が見えてくるはずです。

TARO
TARO

私も、プライベートの時間を優先して仕事をしています。おかげでなんとか10年以上ホテルマンを続けられています😄

ゲーム感覚でやってみる

ゲーム感覚といっても、ふざけて働くわけではありません。

とはいえ、真面目にやっていたら、仕事のストレスが増えてモチベーションもあがらないと思います。

そこで、お客さまや自分にもメリットがあるやり方をすると、パフォーマンスがあがります。

例えば・・

☑️フロントの場合

  • お客さまから「ありがとう」を、10回言ってもらう

お客さまから「ありがとう」をいってもらうために、どうしたら「ありがとう」をいってもらえるか、ゲーム感覚で攻略していく感じです。

この場合、お客さまを「喜ばせる」「助ける」などしてあげれば、ありがとうをいってもらえそうですよね😄

つまり、お客さまに不快な思いをさせない程度に、自分も楽しんで仕事をするということです。

仕事をして悩む人は、

  • 仕事をしっかりとやらないといけない
  • 仕事でふざけてはいけない

と、仕事は「完璧にやらないといけない」と思いがちです。

しかし、どんなに完璧に準備して対応しても、誰しもが必ず失敗をします。

つまり、まじめに仕事をしても、楽観的に仕事をしても失敗はするのです。

だとすると、楽観的に仕事をしていた方が、

  • 自然と表情が明るくなる
  • 気持ちに余裕ができる

など、仕事にいい影響があります。

なので、仕事がキツかったり、つまんないと思っているなら、ゲーム感覚で仕事をすると気持ちの余裕ができてよりよいパフォーマンスが発揮できます。

「ツラい仕事を楽しむためには?」と、自分から楽しめるようになると、仕事が楽になりますよ😊

ホテルを絶対にやめたいあなたへ

ホテルを絶対にやめたいあなたへの、アドバイスは2つです。

  • 副業をやってみる
  • 転職を考える

簡単に解説します。

副業をやってみる

ホテルを絶対にやめたいと思っている人は、1度副業を経験してみるのがいいです。

なぜなら、「転職せずに他の仕事を経験できる」からです。

やめたいと思っても、いきなりやめるのはリスクが大きいです。

例えば・・

  • 収入がなくなる
  • 再就職できるかわからない
  • 転職できても合わないかもしれない

と、不安要素ばかり・・。
そもそも、目的や目標がある場合は、自分から選んで転職するのは問題ないと思います。

ただ、多くの人は「やめたい」という、気持ちだけが先行してリスクを考えません。

しかし、本業の仕事をしながらでも副業はできます
また、副業をやることで、自分で稼げるスキルを身につけることもできます。

さらに、自分で稼げるスキルを身につければ、独立だってできるのです。

なんと!一石三鳥!!

ただ、仕事をしながらなので相当な努力は必要です。
とはいえ、本業をしつつ自分で稼げるスキルを身につけると、人生は大きく変化します。

まずは、自分に合いそうな副業を見つて行動してみましょう😊

もし、自分に合う副業を見つけることができれば、

  1. 本業はある程度力を抜いて副業に注力する
  2. 副業で稼げるようになってからやめる

という順番で、やめるのもいいかもしれません。

転職を考える

副業で成果が出るまでは、結構な時間と労力を使います。

なので、中には、

お悩みくん
お悩みくん

副業なんてやってられないよ
いますぐ転職したい

と、心に決めた人もいると思います。

それでも、問題ありません。
なぜなら、転職活動だけならリスク少ないからです。

というのも、仕事しながら転職先を見つけておくことはリスクがありません。

私の短な方で、

  1. とりあえずやめる
  2. 転職先決まってない
  3. とりあえず家を買う

という強者が・・😅

その方がいうには、「リスクを背負った方が行動できる」という理屈でした。

TARO
TARO

私には絶対できない選択肢です💧

なので、ここではリスクをできるだけ減らして、自分に合った転職先を本業をしながら見つけることにフォーカスしましょう。

転職した後はリスクがありますが、転職活動はリスクがありません。

なので、本業でお金の土台を担保しつつ、じっくり自分に合った転職先を見つけていきましょう😊

まとめ

今回は、ホテルをやめたい理由7選とアドバイス4選【転職の前にやるべきこと】について、解説しました。

最近は、キャリアアップのために、何回も転職をする人が多くなっています。
つまり、何回も仕事をやめているということです。

目的のために、仕事をやめることは、決して悪いことではありません。

ただ、何も考えず「やめたい」という気持ちだけなら、仕事をすぐにやめることはおすすめしません。

なぜなら、リスクが大きいからです。

まずは、

  • どうしたら今の仕事が楽しめるか
  • やめるためにはどんな準備が必要か

この2点を、頭に入れて行動しましょう。

そうすれば、大きなリスクを回避しながら、自分に合った仕事が見つかるはずです😄

以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました