ブログをなんとか完成させた。だけど、イマイチ納得がいかなくてモヤモヤする。モヤモヤをなくす方法が知りたい。
今回は、【初心者必見】ブログ完成後のモヤモヤをなくす方法【最強のツールも教えます】について、解説します。
この記事を読むことで、せっかく頑張ってブログ記事を完成させたのに、
なんか、モヤモヤするニャー。
といった悩みを、なくすヒントになるはずです。
私も同じモヤモヤを、経験しました。
しかし、あることをしてから、納得してブログ記事を完成できるようになりました。
最初に言っておくと、これをやったからといって、ブログで稼げるわけではありません。
ただ、ブログで稼ぐには「継続が必要」です。
そのためには、まず「自分が納得できる状態を作ることが大事」になります。
なので、ブログ完成後にモヤモヤのストレスで「もう!どうしたらいいかわからない!」という方の、参考になれば幸いです。
モヤモヤしてると、ブログなんて続かないからね。
ブログ完成後のモヤモヤの原因
結論からいうと、1番の原因は「納得感がない」からです。
なぜなら、文章の言葉に正解はないから。
例えば、文章でいえば「こうして書けば、大丈夫!」という、いくつか正解の「型」があります。
簡単に、文章の型を並べると、
- PREP法
- ホールポート法
- SDS法
- PASONA
いろんな型があります。
ちなみに、私が最初に覚えたのは、PREP法です。
おそらく、ブログ初心者の方の多くは、PREP法から入るほどメジャーな型です。
PREP方の型は、こんな感じ↓↓
結論→理由→具体例→結論
このように、どれかの型にはめて書けば、それが「正解の文章」になります。
つまり、納得いく文章構成ができあがるのです。
言葉に正解はない
一方、文章の言葉に注目すると、言葉自体には正解がありません。
読まれている記事も、言葉の個性がそれぞれあって楽しいよね😊
たしかに、ググると言葉づかいはみんな違うニャー。
つまり、「この言葉じゃなきゃ読まれない」ということがないでの、言葉には正解がないと言えます。
なので、正解がわからないまま「これでいいのかな?」と、モヤモヤが解決されないのです。
モヤモヤをなくす方法
じゃあ、どうやってモヤモヤをなくして、納得感を感じられるのか。
結論からいうと「真似ること」です。
パクるってことかニャー?
それをやったら、怒られてしまうよ。
全部を真似ることは、絶対にNG!
それを踏まえて、どうすればいいかというと、
- とりあえず真似る
- 心地よいと感じた言葉を見つける
- 自身の体験談を入れつつ書いてみる
すると、ブログ完成後に読み返してみると、だんだん納得感のいく文章が出来上がっていきます。
あとは、どんどん書き進めるだけです。
なんか、やる気が出てきたニャー!
心地よい言葉の見つけ方【最強のツール】
もう少し深掘りしていきます。
心地よい言葉を見つけるには、よく読まれているブログを分析するのも1つです。
さらに、「もっと心地よい言葉を見つけたい!」という方のための、最強のツールがあります。
それは、「Voicy」です。
ぼ・い・し・・?
読み方は、「ボイシー」だよ。
簡単に説明すると、「耳から学ぶビジネスツール」のことです。
ビジネスツールと聞くと、固い話ばかりかと思いますが、そんなことはありません。
さまざまなジャンルがあるので、自分にあったジャンルが見つかると思います。。
Voicyは、比較的新しいツールで、注目を集めています。
私も、去年から活用しています。
Voicyの最大のメリット
Voicyの最大のメリットは、なんといっても「作業をしながらでも学べる」ことです。
例えば、ひと昔前までは、ランニングしながらできることといえば、音楽だけだったと思います😀
音楽も、
- 気分を上げる
- リズムを作れる
など、音楽は音楽の良さがあります。
しかし、ブログを作るには、音楽は関係ありません。
一方で、音楽だったものをVoicyに変えると、
- 知識が増える
- ブログに活かせる
など、ブログに良い影響を与えてくれます。
何かしながらでも、学べるってすごいニャー。
なので、Voicyがおすすめなのです。
言葉をリアルに感じれる
とはいえ、
言葉の理解なら、文章で十分じゃないかニャー?
と、感じるかもです。
そんなことは、ありません。
なぜなら、声で聞くことで「言葉のリアルさ」が感じられるからです。
例えば、マンガ本や小説で読んだセリフや世界観は、アニメになったり実写になったりすると、全然違うイメージになることがあると思います。
たしかに、違和感を感じることがあるニャー。
特に「こんな声のイメージじゃなかった」と、感じることがありませんか?
つまり、文章で理解する言葉と、声を通して理解する言葉は、捉え方が全然違うのです。
主観で、勝手に言葉のイメージをする
声の質や大きさ・クセで、客観的に言葉をイメージできる
なので、もっと自分が納得できる心地よい言葉づかいを見つけたいなら、声を通した学びがおすすめなのです。
興味ある方は、ぜひVoicyを聞いてみてくだい😄
まとめ
今回は、【初心者必見】ブログ完成後のモヤモヤをなくす方法【最強のツールも教えます】について、解説しました。
まとめると、
- モヤモヤの原因「納得感がないから」
- モヤモヤをなくす方法「真似ること」
- 心地よい言葉を見つける最強ツール「Voicy」
これから、ブログで稼ぐためには「継続」が不可欠です。
継続するためには、納得感のある記事を書くこと。
まずは、60点くらいの記事でいいので、どんどん記事を書いていきましょう!
そうすれば、自分なりの正解が見えてくるはずです😊
以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント